おやつの罪悪感を減らす!ヘルシーな間食アイデア4選
カテゴリ: 食のこと
「ちょっと小腹が空いたな」と思ったとき、つい甘いものやスナック菓子に手が伸びてしまう…。
そんな経験、きっと誰にでもありますよね。
でも、間食=悪いこと、とは限りません!
今回は、手軽で美味しく、罪悪感の少ないヘルシースナックを4つご紹介します。
1. グリークヨーグルトと旬のフルーツ

最初におすすめしたいのが、濃厚でクリーミーな味わいが人気のグリークヨーグルト。
一般的なヨーグルトに比べて水分が少なく、その分たんぱく質がぎゅっと凝縮されているのが特徴です。
たんぱく質は消化に時間がかかるため、体づくりに役立つだけでなく、食後の満足感が長く続きやすいのも魅力。
さらに水切りの過程で乳糖が減っているため、血糖値の上昇もゆるやかになりやすいと言われています!
さらにワンポイント
グリークヨーグルトには「旬のフルーツ」を合わせるのがおすすめ。
季節の果物は、その時期に必要なビタミンやミネラルをたっぷり含んでいます。
- 春:いちご、キウイ
- 夏:ブルーベリー、桃
- 秋:いちじく、梨
- 冬:みかん、りんご
お好みでシナモンをひとふりしたり、グラノーラを少し加えたりすると、味や食感の変化も楽しめますよ!
2. ナッツとドライフルーツのミックス

持ち運びしやすく、オフィスでも手軽に食べられる組み合わせです。
アーモンドやクルミなどのナッツ類には、良質な脂質(不飽和脂肪酸)・食物繊維・ビタミンEが豊富。
しっかりとした歯ごたえがあるので、少量でも満腹感を得やすいのが魅力です。
ドライフルーツは、果物の栄養が凝縮されており、自然な甘みで疲れたときのエネルギー補給にもぴったりです。
ただし糖質も多いので、食べすぎにはご注意を!
さらにワンポイント
- ナッツは「素焼き」のもの
- ドライフルーツは「砂糖不使用タイプ」
を選ぶとよりヘルシーに。
1日の目安は手のひら一杯分くらいで十分です。
3.ベジスティックとフムス

もっとヘルシーに!というときにはこちら。
にんじん、きゅうり、セロリ、パプリカなどをスティック状にカットして、ひよこ豆のペースト「フムス」にディップ。
野菜のシャキシャキ感と豆のコクが合わさって、ちょっと特別なおやつタイムになります。
さらにワンポイント!
フムスは、ひよこ豆由来の植物性たんぱく質と食物繊維をしっかりとれる優秀フード。
最近はスーパーでも手軽に買えるほか、水煮のひよこ豆を使えばお家でも簡単に作れます。お試しあれ!
4.オートミールエナジーボール

最後は、混ぜて丸めるだけの簡単おやつ「エナジーボール」。
主材料のオートミールには、食物繊維(特にβ-グルカン)が豊富に含まれています。
エネルギーが緩やかに吸収されるため、血糖値の急な上昇を抑える効果も期待でき、運動前後の補食にも良いですね!
基本の作り方
- オートミール
- ナッツバター(ピーナッツやアーモンドなど)
- はちみつ or メープルシロップ
これらを同量ずつ混ぜ、一口大に丸めて冷蔵庫で冷やすだけ!
さらにワンポイント
刻んだドライフルーツやナッツ、ココアパウダーなどを混ぜれば、自分好みの味にアレンジできますよ!
おやつをもっと味方に
間食は、心と体に栄養を与えてくれる“補食”にもなる存在。
もちろんどんな食べ物でも食べ過ぎは良くないですが、
「これを食べたら太るかも…」ではなく、「これで午後のエネルギーをチャージしよう!」と前向きに楽しむのがおすすめです。
今日からぜひ、あなたの生活にヘルシーなスナックを取り入れてみませんか?