フライパンひとつでボリュームたっぷりご飯!

カテゴリ: 食のこと

フライパンひとつでボリュームたっぷりご飯!

毎日の自炊、できるだけラクに済ませたいけど、栄養もしっかり摂りたい…。

そんな一人暮らしの方にぴったりなのが、フライパンひとつで作れるボリューム満点のごはんです!
野菜も肉も炭水化物も一緒に調理すれば、洗い物も少なく、栄養バランスもばっちり。

今回は、フライパンひとつでパパッと作れて、しかもおいしい!
栄養満点の簡単レシピを4つご紹介します。

簡単おいしい!ボリュームレシピ4選

1. 豚こまとキャベツのガーリック炒めごはん

※イメージ画像

【材料(1人分)】

  • 豚こま肉…100g
  • キャベツ…2枚
  • にんじん…1/4本
  • ごはん…1膳
  • にんにく…小さじ1(チューブOK)
  • しょうゆ・みりん…各小さじ1
  • ごま油…小さじ1

【作り方】

  1. ごま油とにんにくを熱したフライパンで豚こまを炒める。
  2. キャベツ、にんじんを加えて炒め、ごはんを投入する。
  3. しょうゆとみりんで味付けをして完成!

にんにくの香りが食欲をそそる、満足感たっぷりの炒めごはんです。
シャキシャキのキャベツと豚こまの旨みがごはんに絡み、箸が止まらなくなります。
野菜もたっぷり摂れるので、食べごたえも栄養も満点!

2. 鶏むねときのこのクリーム風リゾット

※イメージ画像

【材料(1人分)】

  • 鶏むね肉…100g(そぎ切り)
  • お好きなきのこ…1/2パック
  • 玉ねぎ…1/4個
  • ごはん…1膳分
  • 牛乳…150ml
  • コンソメ…小さじ1
  • 塩こしょう…少々

【作り方】

  1. フライパンで鶏むね肉、玉ねぎ、きのこを炒める。
  2. ごはん、牛乳、コンソメを加えて混ぜ、弱火でとろみがつくまで煮る。
  3. 塩こしょうで味を調えて完成。

じんわりと体が温まる、やさしい味わいのリゾットです。
牛乳とコンソメで本格的なクリームソース風に。
ヘルシーな鶏むね肉ときのこを使っているので、罪悪感なく食べられます。
体調がイマイチな日や、寒い日の夜ごはんにもぴったり!

3. オムそば風 野菜たっぷり焼きそば

※イメージ画像

【材料(1人分)】

  • 焼きそば麺…1玉
  • 卵…2個
  • 豚こま…50g
  • もやし…1/2袋
  • キャベツ…1枚
  • ソース…大さじ1〜2
  • 油…少々
  • 紅生姜、かつおぶし…お好みで

【作り方】

  1. 油を熱したフライパンで、豚こま、野菜、麺を炒めてソースで味付けする。
  2. 焼きそばをお皿に移す。同じフライパンで薄焼き卵を作り、焼きそばの上にのせたら完成!

麺、肉、野菜、卵が一度にとれる、まさにカンペキな一品!
ソースの香りが食欲をそそり、ふんわり卵が全体をまろやかに包み込みます。

ボリューム満点で、これ一皿で大満足!

4. 鮭と野菜のちゃんちゃん焼き風

※イメージ画像

【材料(1人分)】

  • 生鮭…1切れ
  • キャベツ…2枚
  • 玉ねぎ…1/4個
  • にんじん…少々
  • 味噌…大さじ1
  • みりん…大さじ1
  • バター…5g

【作り方】

  1. フライパンに野菜を敷き、上に鮭をのせる。
  2. 味噌、みりん、バターを混ぜて鮭と野菜にかける。
  3. フタをして弱火で10分ほど蒸し焼きにする。

北海道の郷土料理「ちゃんちゃん焼き」を、フライパンひとつで手軽にアレンジ!
味噌とバターの香りが食欲を刺激し、ホクホクの鮭と甘くなった野菜が絶妙なハーモニーを生み出します。
ごはんはもちろん、お酒のお供にもぴったりな贅沢な一品です。

ワンパン料理で簡単に美味しく

フライパンだけの料理なら、食材を切って、炒めて、味付けして完結!
洗い物も少なく、片付けまでスムーズです。
カット野菜を使うのもいいですね。
まずは今日の夜ごはんから試してみませんか?